旅のヒント
vol.71
もくじ
沖縄旅行の楽しみのひとつでもあるグルメ。数ある地元食材の中でも忘れてならないのがフルーツです。南国ならではの果物は、お土産はもちろんですが、やはりその場で食べてみたいですよね。タイムシェアのリゾートなら、備え付けのキッチンで買って来た果物もすぐに新鮮なまま食べることができます。そこで、沖縄在住ライターが道の駅の農産物直売の旬なおすすめフルーツを紹介します。
沖縄旅行で食べたい!おすすめフルーツ
様々な種類の南国フルーツが楽しめる沖縄。たくさんの種類をお店で見かけるようになるのは6~8月の夏場のシーズンですが、年間を通して沖縄県内産のフルーツが楽しめます。
【マンゴー】
お土産や贈り物として人気のマンゴー。マンゴーと聞くと、果皮が赤いタイプのものを思い浮かべる方が多いかと思いますが、マンゴーには種類がいくつかあります。
全国的に人気なのは果皮の赤いアップルマンゴーと呼ばれるアーウィン種のもの。濃厚な甘みにわずかな酸味が、のどを潤します。県内で出回り始めるのは早いところで6月から。7月中旬くらいで最盛期を迎え、8月以降はキーツマンゴーという緑色のマンゴーが旬を迎えます。このキーツマンゴー、国内では生産者が少なく収穫時期が短いいことから「幻のマンゴー」とも呼ばれています。
地元の人に人気なのは、いわゆる規格外である小さなマンゴーでミニマンゴーと呼ばれるもの。小ぶりですがしっかりした甘みと香りがあり、通常サイズのマンゴーよりもリーズナブルです。
楽しめる時期:6月~9月
【パイナップル】
沖縄県内でも本島北部と石垣島など限られた地域で生産されているパイナップル。沖縄では一般的なハワイ種のほか、手でつまんでちぎって食べられるボゴールパインという品種が栽培されています。このボゴールパイン。沖縄県外ではスナックパインとも呼ばれているほか、JAおきなわでは「ポコットパイン」と名付けているため名前が複数ありますが、どれも同じパイナップルです。
なお、春には白い果肉と桃のような香りと甘みが特徴の「ピーチパイン」というパイナップルも登場し、人気です。
楽しめる時期:5月~7月
【パッションフルーツ】
パッションフルーツは、果実を切って、中に詰まった小さな種を食べるフルーツです。さわやかな酸味とほのかな甘み、そしてショリショリとした種の独特な食感が特徴です。濃い赤い色をした果皮のほか、黄色や紫のものもあります。
表面の皮がシワシワになると、甘みが増して食べ頃です。
楽しめる時期:2月~7月
【シークヮーサー】
古くから沖縄に自生している果物で、見慣れている緑色の未成熟の実は、すだちなどと同じようにお料理のアクセントにも使われています。
熟すと黄色く変化し、ほど良い甘みが出てくるため生食も可能です。シークヮーサージュースとして売られているものは、熟したものが使われています。
未成熟と完熟、時期をずらして2通りの楽しみ方ができるフルーツです。
楽しめる時期:未成熟の青物/8月中~10月上旬、完熟果実/1月中~3月上旬
【スイカ】
正確には、実は野菜に分類されるスイカですが、青果市場では果物の取り扱いであり、夏のデザートとして欠かせないため、ここでもご紹介。
早いものでは12月から出回り、8月まで食べ頃のため1年の3/4の期間で楽しむことができます。なかでも県内有数の産地として知られる今帰仁(なきじん)村のスイカは、日本一早い出荷で12月初旬から出回ります。
北部のスイカは甘くておいしいと、リゾートのスタッフもおすすめの沖縄フルーツです。また、黄色いスイカもありますので、探してみると良いでしょう。
楽しめる時期:6月~8月 ※店やWebサイトによっては12月頃もあります
【ドラゴンフルーツ】
先が緑色の突起がにょきにょきと生えた独特の形状をしているドラゴンフルーツ。鮮やかなピンクに近い赤色と白色のものがあります。実も赤と白があり、そこに黒ゴマのような小さな種が散らばっているなど見た目のインパクトが強いフルーツですが、味はあっさりと淡白です。色によって味も多少の違いはあります。
シークヮーサーとの相性が良く、一緒にジュースにするのもおすすめ。さらにそのジュースでかき氷をつくるとよりおいしくなります。
楽しめる時期:6月~12月
【バナナ】
沖縄産のバナナというと、古くから民家の庭先などでも栽培されてきた島バナナが主流ですが、最近は島バナナと同様の小さめの品種であるアップルバナナなども人気です。
島バナナがフルーティーな香りと絶妙な酸味と甘みのバランスがとれているバナナに対して、アップルバナナは果肉が柔らかく酸味がほとんどないことからしっかりとした甘みを感じられるのが特徴です。
楽しめる時期:島バナナ、アップルバナナともに旬は9月
【みかん】
沖縄県産のみかんは、数種類の品種があります。9月頃に出回るのは、県外では温州みかんと呼ばれる緑色の「青切みかん」。運動会シーズンに食べごろを迎えるため地元では「運動会みかん」とも呼ばれているのだとか。酸味とほど良い甘みがあります。
そのほか、冬場の1月頃から登場する「たんかんみかん」。こちらは酸味が少なく甘さが売りのみかんです。
楽しめる時期:青切みかん/8月~10月、たんかんみかん/1月~3月
色々なフルーツを探すなら、道の駅や産直市場へ
滞在中に食べるにしても、お土産や贈り物として購入するにしても、沖縄県内産のフルーツを入手するなら、道の駅や産直市場、JAなどがおすすめです。地元スーパーでも楽しい買い物ができますが、やはり鮮度やお得感が違います。
沖縄北部、やんばるおすすめのフルーツはパイナップルやスイカ
那覇市方面から瀬底島にあるザ・ビーチリゾート瀬底・ヒルトンクラブに向かう途中にあり、沖縄自動車道許田(きょだ)ICを降りてすぐと、車でのアクセスが楽々なのが名護(なご)市にある「道の駅許田」です。
農産物コーナーで扱うのは沖縄北部やんばるを中心にした地元の食材と県内産の農産物。果物はその時期ごとに旬のものを取り入れているため、日によって入荷されているものが異なります。前述のフルーツを楽しめる時期を目安に訪れると良いでしょう。
とくに6月~8月は色とりどりのフルーツが出そろいます。約3年の時間をかけて育てられた「ゴールドバレル」はマンゴーにも引けを取らない甘さ。完熟状態のものはヨーグルトなどをかけて食べる際も砂糖やはちみつは不要です。
手でつまんでちぎれるボゴールパイン(スナックパイン/ポコットパイン)もおすすめ。いずれもすぐに食べたい時は完熟しているものを、お土産や贈り物、数日後に食べたい場合などは、食べ頃をお店のスタッフに相談して購入すると良いでしょう。
沖縄に来たら押さえておきたいマンゴーも、6月~7月ごろは地元産のアップルマンゴーが楽しめます。8月に入れば、県外ではあまり見かけないキーツマンゴーが旬を迎えます。人によっては「キーツのほうが好き」という意見もあるほどなんだとか。アップルマンゴーよりも大きく、濃厚でとろけるような甘さが特徴。許田では毎年取り扱いがあるとのことですが、店舗によっては揃えていないところもあるので、見かけたら試してみるのもおすすめです。
また、沖縄のスイカの名産地として知られる今帰仁村のスイカも試してみたいところ。お友達同士や三世代家族旅行など、大人数で訪れているなら丸のまま1つを購入してスイカ割りに挑戦してみましょう。
お土産にぴったりな沖縄フルーツを使ったジャムやゼリー
道の駅などでは、沖縄フルーツを使った商品も数多くあります。どれも旬の時期に収穫したフルーツを使っているので、おいしさがぎゅっと詰まっています。
また、お店に流通するには数が少ないといった珍しい果物がジャムなどに加工されていることもあります。例えば、キーモモのジャム。毛桃という大量生産されない、古くからある品種の桃を使ったジャムで、甘みを抑えているため飽きのこない味わいになっています。
泡盛にシークヮーサーを入れてもおいしいので、沖縄で購入したかわいいグラスに入れて楽しむこともおすすめです。
いくつか気になったものを見繕って、リゾートに戻った後のお楽しみにどうぞ。きっと旅の素敵な思い出になることでしょう。
(店舗情報)
【「道の駅」許田 やんばる物産センター】
住所:沖縄県名護市許田17-1
営業時間:8:30 a.m.~7:00 p.m. ※年中無休
HP:yanbaru-b.co.jp/
現在、ヒルトングランドバケーションズでは「アンケートに答えてハワイ or 沖縄旅行を当てよう」キャンペーンを開催中です。ハワイ旅行や航空券付きのヒルトン沖縄瀬底リゾートの宿泊券3泊他、豪華賞品が抽選で当たるキャンペーンは、2025年3月31日まで実施中です。ぜひご応募ください。
ウェブサイトからのご応募はこちらからどうぞ
南国フルーツのことが学べる体験型テーマパーク「OKINAWAフルーツらんど」
那覇市から車で1時間ほど。ザ・ビーチリゾート瀬底・ヒルトンクラブからは車で30分ほどに位置するOKINAWAフルーツらんどは、「トロピカル王国物語」という絵本の世界をテーマにした体験型のパークです。園内ではスタンプラリーをしながらフルーツの豆知識を得ることができるほか、南国フルーツが生い茂る熱帯果樹園《フルーツゾーン》や、カラフルな鳥に出会える《バードゾーン》などがあります。
園内にはフルーツカフェがあり、カフェだけの利用もできます。
熱帯果樹園とフルーツカフェで、見る・おいしく学ぶ
熱帯果樹園《フルーツゾーン》には30種類の南国フルーツが植えられていて、季節によっては木々になる果物を見ることができます。
ゾーン内には、世界最大級のフルーツとも言われ大きなものでは70cmほどにもなるパラミツ(ジャックフルーツ)や、ピーマンのようなかたちをして梨のような食感のレンブ(ローズアップル)など珍しいフルーツも。「こんなフルーツがあるんだ」「このフルーツはこうやって実がなるんだろう」など見ているだけで学べてしまうエリアです。
園内にはフルーツカフェもあり、スタンプラリーでフルーツについて学んだあとは、実際に食べて楽しんでみては?
人気は、半分にカットしたパイナップルを器にし、8~9種類ほどのフルーツが盛られたフルーツボード(1,700円)。季節に合わせた各種フルーツが味わえます。
また、トロピカルミックスジュース(Lサイズ620円/Sサイズ300円)も、試してみたい一品。パイナップル、マンゴー、ドラゴンフルーツをベースにし、日によって様々なフルーツが追加されます。
トロピカルミックスジュースは、3種のベースのほかにスイカ、メロン、オレンジ、グレープフルーツ、キウイフルーツ、パパイヤ、イチゴ、バナナ、ブルーベリーなど盛りだくさんのフルーツがミックスされたもの。パイナップルのさわやかな酸味と、マンゴーの甘味がメインの甘酸っぱいジュースです。
【OKINAWAフルーツらんど】
住所:沖縄県名護市字為又1220-71
営業時間:季節によって営業時間が異なりますので、公式サイトにてご確認ください ※年中無休
入園料金:大人1,200円(高校生以上)、子供600円(4歳以上)
※カフェ、ショッピングのみの利用の場合は入園料無料で入れます。
ザ・ビーチリゾート瀬底・ヒルトンクラブのお部屋でアレンジフルーツ
産直市場ならではの完熟フルーツを購入したら、まずはその日のうちに食べたいですよね。
そのままでもおいしいフルーツですが、リゾートに備え付けのブレンダーでスムージーやフレッシュジュースなどにしてみるのもおすすめです。朝食やおやつにいかがですか。
現地在住ライターのおすすめ!フルーツヨーグルト
子どもにも男性にも好評で、すごくおいしかったとおすすめなのが、パイナップルとマンゴーにヨーグルトをかけてパッションフルーツをのせたフルーツヨーグルトです。
マンゴーとパイナップルの甘味とヨーグルトとパッションフルーツの酸味のバランスが絶品の一皿。さらに甘さを加えたい場合は、ジャムを添えると良いでしょう。
甘味料なしでも甘さ十分、ゴールドバレルのスムージー
おすすめは、やはりスムージー。特に、甘みの強いパイナップル「ゴールドバレル」は凍らせて牛乳やヨーグルトと合わせたスムージーにしても十分な甘さです。なおスムージーにする場合は、大きめのパイナップルがおすすめです。
パイナップルが余ったら、お肉をよりおいしくする隠し味に
道の駅のスタッフが教えてくれたのは、お肉の下ごしらえにパイナップルを使う方法。お肉と一緒にカットしたパイナップルを漬けこんでおくと、お肉が柔らかくなりさらにおいしくなるとのこと。BBQなどの下ごしらえにぜひお試しあれ。
暑い夏にスッキリさわやかなパッションフルーツのジュース
さわやかな酸味を楽しむならパッションフルーツのジュースはいかがでしょうか。炭酸にパッションフルーツとはちみつを加えると、夏にピッタリな飲み物になります。
酸っぱいものがお好きな方は、表面がつるりとしたパッションフルーツを。甘みがあるほうがお好きな方は、表面がシワシワになったものを選びましょう。
また、このパッションフルーツは種の食感も楽しめます。ヨーグルトやアイスクリームにかけて食べると独特の食感がよりお楽しみいただけます。そのほか、ドレッシングにしてみても良さそうです。
リゾートで海を眺めながら楽しむ沖縄産のフルーツは、格別なおいしさとなるでしょう。
ザ・ビーチリゾート瀬底・ヒルトンクラブはこちら
今回は沖縄のフルーツをまとめてご紹介しました。種類が豊富に出回るのは夏場ですが、それ以外の時期にも色々なフルーツや、フルーツを使った商品があり、その時期によって様々な南国の味わいが楽しめそうです。
ザ・ビーチリゾート瀬底・ヒルトンクラブへお越しの際は、ぜひ旬のフルーツを楽しんでみてください。
※記事中に記載されている金額は2023年6月取材時のものです。金額は税込表示となります。
私だけのとっておきのリゾートへ!
ヒルトングランドバケーションズのリゾートはこちら▼から!